定期 検診 検査

がん細胞の増殖を防ぐトラスツズマブ(ハーセプチン)

トラスツズマブ(ハーセプチン)とは、抗がん剤であり、ヒト癌遺伝子HER2/neu(c-erbB-2)の遺伝子産物であるHER2蛋白に特異的に結合する事で抗腫瘍効果を発揮し、がんの増殖などに関係する特定の分子を狙って攻撃する分子標的治療薬の一種でもあります。

トラスツズマブの日本における製造・販売元は中外製薬であり、ハーセプチンはその商品名となります。

トラスツズマブは1992年、米国において臨床試験が開始されました。

そして1998年FDAにおいて、がんの治療薬としては世界で初めてのヒト化モノクローナル抗体治療薬として認可されました。
日本においては1996年、第1相試験が始まりました。

その後の2000年1月、国内第1相試験及び海外試験成績をもとに、希少疾病用医薬品の指定を受けながら、トラスツズマブの輸入承認を申請しました。

そして2001年4月、HER2過剰発現が確認された転移性乳がんに対する治療薬としてトラスツズマブは承認されました。
その後、2008年2月には、HER2過剰発現が確認された乳がんにおける術後補助化学療法が追加適応として承認され、また、国際協同第3相臨床試験(ToGA試験)の結果に基づき、2011年3月にはHER2過剰発現が確認された治療切除不能な進行・再発の胃がんの効能・効果についても追加承認されています。

トラスツズマブ(ハーセプチン)の効果効能は?

トラスツズマブが攻撃ターゲットとしているのはHER2タンパクで、HER2とは、「2型ヒト血管内皮増殖因子受容体」の略称となっており、がん細胞が新たに血管を作る際のシグナルを発する役割があります。

HER2は正常な細胞にも微少ながらも存在しており、細胞機能を調節しています。

ただ、このHER2が何らかの原因によって過剰に発現してしまうとがん遺伝子として作用してしまうため、がん細胞の増殖につながってしまいます。
乳がんや卵巣がんにおいては、HER2の過剰発現が特に顕著にみられるとされているため、予後が不良になりやすいといわれています。

トラスツズマブは、このHER2に対する抗体として人工的に作られたもので、その抗体成分の約95%がヒトに由来するものであることから、抗体薬の中でも比較的安全性が高い「ヒト化モノクローナル抗体薬」に分類されています。
トラスツズマブは前述の通り、検査でHER2の過剰発現が確認された乳がんと胃がんに適応となっていて、乳がんでは切除不能なものや術後の補助化学療法として、胃がんでは切除不能な進行・再発がんに対して活用されています。

また、トラスツズマブはその治療の必要性に応じて、タキサン系やピリミジン拮抗薬等の他の抗がん剤と併用して使用されるというケースも多くなっています。

トラスツズマブ(ハーセプチン)に副作用はある?

トラスツズマブは、HER2タンパクに集中的に作用することから、正常な細胞にはダメージをほとんど与えないため、骨髄抑制や脱毛、吐き気等の副作用の症状はほとんど発生しません。
ただし、心機能の低下をはじめとする、特殊な副作用が発生しやすくなっています。そのため、「アントラサイクリン系」のような心障害のリスクを上げてしまう薬との併用は絶対に避けましょう。

「アントラサイクリン系」の抗がん剤による治療を受けている方、またはそのような治療を受けた経験があるという方は、心障害を発生しやすくなるリスクがありますので特に注意が必要です。

また、トラスツズマブ投与時の代表的な副作用として、「インフュージョンリアクション」という投与開始後24時間以内に現れる急性の症状があり、これは吐き気や悪寒、発熱、頭痛等の症状が投与された患者の約40%に発生するといわれています。

この「インフュージョンリアクション」が重篤な場合では、アナフィラキシーショックが発生し、最悪は死に至ってしまうこともあります。

そのため、トラスツズマブの初回投与時には慎重な観察が必要となります。

初回投与時に異常を感じたら、すぐに担当の医師や看護師に報告するようにし、適切な処置を実施するようにしましょう。

【まとめ】分子標的薬一覧

リツキシマブ(リツキサン)
>>世界でベストセラーの抗がん剤

トラスツズマブ(ハーセプチン)
>>HER2蛋白に特異的に結合する事で抗腫瘍効果を発揮

タミバロテン(アムノレイク)
>>耐性急性前骨髄球性白血病に用いられる経口剤

ダサチニブ(スプリセル)
>>複数の細胞増殖に関係する酵素の働きを阻害する

トレチノイン(ベサノイド)
>>人間の体内に入ると細胞の遺伝子核に入り込む

セツキシマブ(アービタックス)
>>転移性大腸がん、EGFRの発現を伴わない頭頸部がんの治療

ゲムツズマブオゾガマイシン(マイロターグ)
>>抗体薬物複合体の1つで、主に急性骨髄性白血病の治療に使用

ゲフィチニブ(イレッサ)
>>手術不能となってしまった非小細胞肺がんに対する治療薬

イブリツモマブチウキセタン(ゼヴァリン)
>>骨髄増殖性疾患等に使われる分子標的薬

ソラフェニブ(ネクサバール)
>>腎がん・肝細胞がんの治療に用いられる分子標的薬

エルロチニブ(タルセバ)
>>膵臓がんもしくは、切除不能又は再発した非小細胞肺がんに用いる分子標的薬

ボルテゾミブ(ベルケイド)
>>形質細胞性骨髄腫や多発性骨髄腫の治療に使用される分子標的薬

イマチニブ(グリベック)
>>Bcr-Ablを標的とした分子標的治療薬

エベロリムス(アフィニトール)
>>免疫抑制剤としての使用及び、腎細胞がん治療薬としても有用な分子標的薬

ラパチニブ(タイケルブ)
>>手術不能乳がんまたは再発乳がんに対し使用される分子標的薬




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 癌細胞を消し去る効果が期待できるキングアガリスク ガン予防、ガンの再発防止、抗がん剤の副作用軽…
  2. 甲状腺がん
    首のしこりや腫れは要注意!甲状腺癌(がん)の症状は? 甲状腺は喉元の甲状軟骨(通称:のどぼとけ…
  3. 卵巣がん
    50~60歳代が発症のピークの卵巣癌(卵巣がん) 卵巣は女性の子宮の左右にそれぞれ一つずつあり…
  4. 抗がん剤 治療 副作用
    私のがんは、「小葉(しょうよう)がん」です。 43歳で乳がんになりました。 私のがんは、「小…
  5. 子宮癌 手術 費用
    2012年、2人目を妊娠し自然分娩で無事出産しました。 私の体調がおかしくなったのは、ちょうど…
  6. 胆道がん 検査 費用
    病院に行き急性骨髄性白血病と診断され即入院。女性です。 私は25歳の6月に急性骨髄性白血病と診…
  7. 健康診断 定期検診
    私はオーストラリア在住ですが、乳がんの診断を受けて現地で手術と放射線治療を受けました。 治療方…
  8. ピーコ ガン
    眼球のリンパ管に腫瘍が入り込んでしまえば、体中に転移してしまう危険性 ピーコさん(本名:杉浦克…
ページ上部へ戻る